本記事ではこのような方向けに投資歴8年の著者ジョンが「Arbitrumネットワークの特徴・始め方」について代表的プロジェクトを紹介しつつガチ解説していきます!
- Arbitrumネットワークの特徴がサクッと1分で理解できる!
- Arbitrumネットワークを今すぐ始めることができる!
- Arbitrumネットワークの疑問点をラクに解決できる!
Arbitrumネットワークとは?

チェーン名 | Arbitrum(アービトラム) |
開発者 | Offchain Labs |
公式サイト | Arbitrum公式サイト |
ArbitrumはOffchain Labsが開発・運営するイーサリアムのレイヤー2技術です。
イーサリアムブロックチェーンは利用者が増えるにつれ処理速度遅延や手数料高騰といったスケーラビリティが問題となっていました。
レイヤー2技術はその問題を解決する、いわゆるスケーリングソリューションです。
Offchain LabsはArbitrum技術を基にブロックチェーンを開発しており、既に「Arbitrum One」と「Arbitrum Nova」などがリリースされています。
Arbitrumネットワークの特徴
Arbitrumネットワークの主な特徴は下記3つです。
- 特徴①:手数料が安い
- 特徴②:処理速度が速い
- 特徴③:レイヤー2で人気TOP3ランクイン
特徴①:手数料が安い
Arbitrumネットワークはイーサリアムのレイヤー2ソリューションなので、手数料が圧倒的に安いです。
レイヤー2のGas代をリアルタイムで確認できるサイト「L2fees」で確認すると、下記の通りです。

Ethereum:$0.49
※2022年8月9日時点のデータ
上記のように、実際にイーサリアムの3分の1程度のガス代で取引ができます。
特徴②:処理速度が速い
Arbitrumネットワークはイーサリアムのセキュリティを保ちつつ、処理をオフチェーン側で行うことで処理速度を飛躍的に向上させています。
実際に、他チェーンとTPS(1秒当たりに処理できるトランザクション数)を比較してみました。
イーサリアム:14 TPS
Arbitrum:40,000 TPS
上記のようにArbitrumは全ての処理をブロックチェーンで行うイーサリアムと比較すると、圧倒的に処理速度が速いです。
具体的な仕組みのイメージは「処理の大多数をオフチェーンで行い、結果だけをオンチェーンに返す」といったモノです。これにより、Arbitrumは超高速ネットワークを実現しています。
特徴③:レイヤー2で人気TOP3ランクイン
Arbitrumはレイヤー2ブロックチェーンの中でTVLトップ3にランクインしています。
TVLはTotal Value Lockedの略で「ブロックチェーン上にロックされた資金量」を意味します。つまるところ、どれだけ多くのユーザーが利用しているかを示しています。
ArbitrumはTVLで全ブロックチェーンTOP9、レイヤー2ブロックチェーンではTOP3にランクインしており、非常に人気が高く、信頼されているネットワークということが分かります。
Arbitrumネットワークの代表的プロジェクト
Arbitrumネットワークの代表的プロジェクトは下記3つです。
- ①:GMX
- ②:Radiant
- ③:Stargate
①:GMX

サービス名 | GMX |
サービス内容 | DEX(分散型取引所) |
ガバナンストークン | GMX |
公式サイト | GMX公式サイト |
GMXはArbitrumネットワークで利用できるDEX(分散型取引所)です。
主に下記のようなことができます。
・流動性提供/イールドファーミング
・ステーキング
仮想通貨取引所のように仮想通貨売買が可能ですが、その価格はAMM(Automated Market Maker)という仕組みで自動計算され、全てがプログラムに制御されています。
そのためDMM Bitcoinやbybitなどの中央集権取引所のように、「運営者が価格を操作する」といった不正が100%起こり得ません。
プログラムに脆弱性がある場合はハッカーからの攻撃リスクがありますが、GMXはArbitrumネットワークNo1の取引高を持つ最も人気のDEXなので、初心者でも安心して運用できるのがメリットです。
②:Radiant

サービス名 | Radiant |
サービス内容 | レンディング |
ガバナンストークン | RDNT |
公式サイト | Radiant公式サイト |
Radiantは仮想通貨の貸し借りができるクロスチェーンのレンディングサービスです。
従来の金融市場でお金を借りる際は、銀行やコンシューマーファイナンスなどの中間業者を介して、社会的信用が必要でした。
Radiantは仮想通貨を担保にして、仮想通貨を借りることができるプラットフォームで、社会的信用がなくても資金さえあれば多額の資金を借り入れることが可能です。
また資金を貸す側になって「流動性提供」を行って手数料収入を得たり、イールドファーミングを行ってRDNTトークンをマイニングすることができます。
③:Stargate

サービス名 | Stargate |
サービス内容 | クロスチェーンブリッジ |
ガバナンストークン | STG |
公式サイト | Stargate公式サイト |
Stargateは複数チェーン間でトークンをブリッジできるプラットフォームです。
対応しているブロックチェーンは下記の通りです。
Arbitrumに対応しているクロスチェーンブリッジの中では最もTVL(Total Value Locked)が多いため信頼度が高く、安心して利用できるのが魅力の一つです。
※参考:『DefiLlma』ArbitrumのTVLランキング
またステーキング、流動性提供、イールドファーミングなども可能でブリッジとして利用する以外にも、手数料報酬をGETする目的の利用者も多いです。
Arbitrumネットワークの始め方
今回は、Arbitrumネットワークで最も利用されているdApps「Stargate」でArbitrumネットワークを始めてみます!下記手順で、所要時間は3分ほどです^^。
- STEP①:国内取引所に口座開設
- STEP②:MetaMaskをインストール・チェーン追加
- STEP③:国内取引所からMetaMaskに送金
- STEP④:StargateにMetaMaskを接続
STEP①:国内取引所に口座開設
まず最初にArbitrumネットワークを始めるため仮想通貨ETHを準備しましょう!
とりあえずは初心者に向けて使いやすさ重視のコインチェックでOKです。
国内取引所のうちではアプリダウンロード数は1位と圧倒的なうえ、銀行入金だけでなくコンビニ入金・クイック入金などラクラク始められるのが最大のメリットです。
無料で作れますし、口座維持費用なども必要ないため、国内口座がない方は、一つは口座を持っておきましょう^^。
\アプリダウンロード数国内No1!/
STEP②:MetaMaskをインストール・チェーン追加
大手ウォレットサービス「MetaMask」をインストールして、Arbitrumネットワークを取り扱うための設定をしていきます!
まずは下記リンクからMetaMaskをインストールしましょう!PCでもスマホでもOKです^^。
次に下記設定にてArbitrumネットワークをMetaMaskに追加しましょう!
チェーンID:42161
ブロックエクスプローラーのURL:https://arbiscan.io/
新しいRPC URL:https://arb1.arbitrum.io/rpc
通貨記号:ETH
詳しいやり方が分からない方は下記記事を参考にどうぞ^^。
STEP③:CoincheckからMetaMaskに送金
先ほどCoincheckで準備したETHをMetaMaskに送金します!
Coincheck送金ページから下記のように送金しましょう!

宛先:MetaMaskアドレスをコピペして入力
送金先サービス名:「その他」を選択
受取人種別:「本人への送金」を選択
送金額:送金するETHの枚数を入力
STEP④:StargateにMetaMaskを接続
Stargate公式サイト右上の「Connect Wallet」を選択してMetaMaskのトランザクションを承認すれば接続完了です!

お疲れ様でした!これにてArbitrumネットワークを始めることができました!
Arbitrumネットワークのトラブル・よくある質問
Arbitrumのガス代はどこで確認できる?
Arbitrumのガス代はL2feesで確認しましょう。
他にも様々な確認方法がありますが、L2feesはドルベースで表記してくれるので最も分かりやすいです。
Arbitrumが遅い!ネットワーク状態はどうなってるの?
Arbitrumネットワークが遅かったり、トランザクションが承認されない場合、Arbiscanというエクスプローラーサイトで状態を確認することができます。
使い方は下記記事にまとめているので参考にどうぞ^^。
Arbitrumで投資するなら初期費用はいくら?
僕はブログで「初期費用はいくら?」とよく聞かれますが、基本的に「これ!」っていう答えはありません。なぜならDappsごとに違うし、お財布事情でも違ってきます。
ただ、僕の結論は「なくなってもいいくらいのお金」です。生活資金を投入してしまうと、命の危険にもつながりかねないので絶対にやめておきましょう!
まとめ:Arbitrumネットワークは手数料超安価のレイヤー2!
最後に、本記事のまとめです。
- Arbitrumネットワークはイーサリアムのレイヤー2技術!
- Arbitrumネットワークは手数料・処理速度がGood!
- Arbitrumネットワークは今すぐ始められる!
なお、今後仮想通貨を運用するなら日本国内の取引所が必ず必要になります。
最速1日で口座開設出来て、入出金が早く、つみたてなどどこよりも多機能なコインチェックの口座をとりあえず作っておくのがおすすめです!
無料で口座開設できるので、手間を惜しまずやっておくと賢いです^^。
\アプリダウンロード数国内No1!/
・Arbitrumネットワークの代表的プロジェクトは?
・Arbitrumネットワークの始め方を教えて!