本記事はこのような方向けです。
こんにちは。Jonです。
こういったお話だと、「誰が言っているか」が重要なので、最初にちょっと自己紹介です。
- 仕事:フリーランスです(アフィリエイト、FX、2020年になり動画制作も始めました)
- 収入:安定しませんが月100~200万円(+FXで月50〜100万円です)
こういった僕が、お話しします。
「幸せにお金は不要」は幻想です【むしろ最優先で、稼ぐべし】
まず、幸せにお金は必要だと思います。どうあがいても^^。
当然ですが、お金がないと自由が制限されます。食べたいものも食べれず、やりたいこともできません。誕生日に恋人を楽しませる特別に高価なデートだって、できません。
これって、幸せでしょうか?
「幸せになるためにお金は不要」という主張をする人たち
最近「幸せになるためにお金は不要」という論調を見かけます。しかしどうでしょう。
そういったことを言っている人たちに限って、お金持ちじゃないですか?
そして彼らは、矛盾するようにお金を増やし続けているように見えませんか?
おそらく、こういった主張をするほとんどの人がそうです。
これは、なぜでしょうか?
例えば、ホリエモンの一例です
例えばホリエモンは、よくこういったこと発言をしています。
お金なんてどうでもいい。やりたいことを今すぐやれ
勘違いしがちですが、これはお金を稼ぐな!ということではありません。
僕たちはよく「お金があったら脱サラしたい!」といった発想をします。しかしこれだと、お金を持っていな人は永遠に脱サラができません。お金ありきの発想では、いつまでたってもやりたいことができないのです。
ホリエモンの主張はこれと真逆「やりたいことありき」です。
幸せを「維持するために」お金が必要
イメージしてみてください。掃除が大好きな人がいるとします。
彼は仕事を辞めて、プライベートで毎日掃除をできれば、日常に満足できるでしょう。しかし、当然ですが収入ゼロなので、いずれ破綻します。彼は大好きな掃除だけしていれば良い状態ではなくなります。
しかし彼が清掃員の仕事につければ、収入が得られます。すると大好きな掃除を一生やり続けるだけで、生きていけるんです。つまり「掃除をしつつ、お金を稼ぐ」というのが、彼の人生の最適解です。
ホリエモンはこれと同じ「好きなことを一生やり続けるために、お金を稼ぐ」という発想です。
多くの人はお金を稼いでから、やりたいことをやろうとします。しかしホリエモン達お金持ちは、やりたいことをやってから、お金を稼いでそれを持続可能にする。という発想なのです。
まずは年収800万円、稼ぎましょう
しかし、本当にお金がないと、上記はただの机上の空論で、実感が湧きません。言葉で表現するのが難しいのですが…なんというか、感覚的に納得できないはず。
1年前の僕がこうだったから、よくわかります。
年収毎に、幸福度を調査したデータがあります。下記のグラフです。
参考:https://diamond.jp/articles/-/141130
これによれば、年収800万円で欲望は頭打ちになります。
ぶっちゃけ「やりたいことうんぬん」なんて、それからでいいと思います。
3年間はお金を稼ぐことだけ考える【幸せはその後でOK】
人生100年時代、全体で見れば、3年というのはほんの一部です。
これから3年間頑張れば、残りの60年くらいの人生は、好きなところに住み、おいしいものを食べ、好きな時に旅行をして、、、なんて生活ができます。
だって普通のサラリーマン は40年以上頑張るわけです。それでいて老後には「お金がない」なんて悩みます。こんな人生は嫌です。少なくとも、僕はそう思っていました。
2020年10月になり、僕はフリーランスになってちょうど半年です。金銭欲は正直、かなり薄くなりましたが、上記を確信しているのであと2年半、がんばります^^。
みなさんも、まずは3年間を目標にしてみてはいかがでしょうか。
関連記事
【月10万レベルまで】海外FXの始め方完全マップ【超初心者→中級者へ22記事で解説】
【2020年版】仮想通貨・海外FX業者の優良ボーナス一覧まとめ【20種類】
・結局、お金がないと幸せになれないでしょう
・お金と幸せどっちを重視すべき?
・今お金が欲しすぎるけど、これって良い状態なの?