『ホリエモン×ひろゆき やっぱりヘンだよね~常識を疑えば未来が開ける~』まとめ

なんかヘンだよね

働き方の「ヘン」

ホリ:つーか、今の時代、社員とかいらないと思うんだけど…
ひろ:またブッとんだ意見を(笑)
ホリ:だって俺、実際に今いくつかの事業を立ち上げてるけど、社長プラス2,3人くらいで仕事が回せちゃうから。
ひろ:確かに今はプロジェクトチーム単位で事業ができる時代ですよね。昔は仕事を始めるためには、事務所を借りて、固定電話を設置して、電話番をする人が必要だったりしましたよね。それに、例えばネットワークサービスの会社とかだと、自社でサーバーを買って、エンジニアも雇わなければならなかった。そういう感じで無駄なコストがいっぱいあったんですけど、今は全部外注できるようになりましたから。
ホリ:そうそう。サーバーならアマゾンが信頼性の高いものを格安で提供してたりするし、マーケティングもTwitterとFacebookがあれば十分

ブラック社会の「ヘン」

ひろ:ものを覚えるのが苦手な人は、世の中には一定数いると思うんですよ。で、その人がモノを覚えないのは、その人の自由。でもその人のせいで、商品の値段が高くなって、ものを覚えた人も高い値段で川中いけないのはどうなの?って。
ホリ:だから、電話とか窓口対応を優良にすりゃいいんだよな。そのくらいしないと、おっさんたちは習慣を変えないから。
ひろ:有料にして反発するそうを無視できるかどうかですよね。八方美人を目指してると、なかなか改革はできないわけで。しかも、電話好きの人の方が声がでかいでしょうから。
ホリ:電話好きはハードクレーマーになりやすいからね。
ひろ:それにオンライン化すると窓口の人たちの仕事が減るわけで、リストラされる人が出るわけです。でも、和服を着る人が減って呉服屋さんが少なくなるとか、タイピストッテ職業が少なくなるとか、時代によって仕事がなくなるのは当たり前のことかと。
ホリ:だから、働き方も変えていくべき。ブラック企業批判が多いけど、みんながつらい仕事をやるからブラック企業になるんでしょ?なら、つらい仕事をやらなきゃいいんだよ。ユーチューバーとかゲーマーって、れっきとした仕事だけど楽しんでるじゃん。

履歴書の手書きの「ヘン」

ひろ:んで、就活と言えば、堀江さんの発言がネットで騒がれていましたよね。「履歴書の手書きは辞めてほしい。そんなやつは採用候補に入れたくない」ってな感じでまとめられてましたけど。
ホリ:いちいち騒ぎ立てるようなことじゃないと思うけどなー。でも、実際に手書きで出されたらウザくない?
ひろ:僕的には手書きでもワープロでもどっちでもよかったりします。まぁ、よく言われている「手書きだから誠意が伝わる」というのは意味わかんないですけど。
ホリ:そうそう、この手の話になると決まって「誠意」とか「ぬくもり」とか言い出すやつがいるけど、あいつらなんなのかね?
ひろ:ワープロの方が、確かに効率的なんですよね。
ホリ:うん。採用担当者も汚い字だと読むだけで時間かかるじゃん。本質的に履歴書が手書きである必然性はないんだし、みんな手書きを辞めたら多くの人が楽になると思うんだけど。
ひろ:ただ、字が上手い人は手書きにすることで「字が上手いこと」を企業側にアピールできるのでいいと思いますけどね。
ホリ:まぁ、それは言えるかも。
ひろ:あと、手書きをOKにすることで送ってきた人の「頭の悪さ」が前もってわかるのでラッキーかもです。字が汚いならワープロを使えばいいのに、それでも手書きで送ってくる人は頭がよくないわけですから。