
本記事ではこういった疑問に答えていく。
- ほぼ全ての海外FX業者でボーナスの両建ては禁止されている。
- 複数業者に両建てを分散してもバレる
- ボーナスは裁量で使おう
好きなところからお読みください!
海外FXのボーナスでの両建てはヤメよう
実際、海外FXのボーナスを用いて両建てをすることはできない。
なぜなら、多くの海外FX業者でそういった取引が禁止されているからだ。違反すれば口座停止や出金拒否のペナルティを受け、取り返しのつかないことになる。
それでもボーナス両建てをやる人が減らないのは、「確実に稼げる」からであり、まずはその仕組みを解説していこうと思う。
ボーナス両建ての仕組み
両建てについて、ざっくりお伝えする。
- 同じ通貨ペアの「買い」と「売り」を同数保有する
- 両ポジションを持つことで為替差益を相殺する
海外FX業者「X」の口座と、海外FX業者「Y」の口座をそれぞれ開設した場合で説明する。例えば、自己資金100万円を分割して、それぞれに50万円入金すると50万円のボーナスがもらえる。
|
自己資金 |
ボーナス |
取引種別 |
損益 |
海外FX業者X |
50万円 |
50万円 |
USD/JPY売り |
+100万円 |
海外FX業者Y |
50万円 |
50万円 |
USD/JPY買い |
-100万円 |
上記が両建てした場合の損益であり、その結果口座残高が下記のようになる。
X口座の残高=150万円
Y口座の残高=0円
こうして、自己資金100万円を確実に150万円にすることができる。これがボーナスを用いた両建ての仕組みである。
両建てがバレたらどうなる?
かなり厳しいペナルティを受ける。
- 出金拒否
- 口座停止
- ブラックリストに登録される
※各業者によって罰則は異なります
複数業者間であれば両建てしてもバレないのでは?と思う方も多いですが、必ずバレるので。その方法は口座登録時の情報(ボーナス受取には必ず本人確認が必要になります)だけでなくIPアドレスなど、特定方法が様々なので心得る必要がある。
ボーナス両建てをする裏ワザ
あまり初心者向きではないが、相関関係にある通貨ペアを取引をすることで、擬似的に両建てをすることが可能である。
相関関係については、下記が分かりやすかったので紹介しておく。
通貨 |
USD |
EUR |
GBP |
AUD |
CAD |
NZD |
CHF |
ZAR |
CNH |
TRY |
MXN |
USD |
1.00 |
0.60 |
0.66 |
0.29 |
0.56 |
0.39 |
0.60 |
0.38 |
0.80 |
0.04 |
0.38 |
EUR |
1.00 |
0.67 |
0.60 |
0.66 |
0.74 |
0.49 |
0.67 |
0.85 |
0.24 |
0.51 |
|
GBP |
1.00 |
0.55 |
0.70 |
0.62 |
0.58 |
0.56 |
0.69 |
0.08 |
0.67 |
||
AUD |
1.00 |
0.92 |
0.90 |
-0.11 |
0.95 |
0.48 |
0.77 |
0.90 |
|||
CAD |
1.00 |
0.87 |
0.13 |
0.91 |
0.64 |
0.64 |
0.93 |
||||
NZD |
1.00 |
0.17 |
0.94 |
0.68 |
0.59 |
0.85 |
|||||
CHF |
1.00 |
-0.01 |
0.65 |
-0.52 |
0.06 |
||||||
ZAR |
1.00 |
0.60 |
0.70 |
0.88 |
|||||||
CNH |
1.00 |
0.12 |
0.53 |
||||||||
TRY |
1.00 |
0.64 |
|||||||||
MXN |
1.00 |
- 完璧な相関が「1.00」
- 最も相関係数が高いのはAUD/JPYとZAR/JPYの「0.95」
こちらの通貨ペアのチャートは下記だ。

両通貨ペアで、ほぼ同様の動きをしていることが分かるだろう。
参考:https://www.matsui.co.jp/market/fx/correlation/
こうした相関を利用して擬似的に両建てをすることもできる。
相関を利用した両建てはやってもいい?
結論、こちらは禁止されていないと思っていい。
但し、相関が「1.0」でない以上は相応のリスクがあることを覚悟のうえでやる必要があることだけ注記しておく。
相関両建ての際に気を付けること
ボーナスを取引のクッションに使えるかどうかは確実に気にしておくべきポイントだ。
- 口座残高が自己資金を下回ると消失するボーナス
- 口座残高が自己資金を下回った後も残るボーナス
前者のボーナスではこういった両建ては実現不可なので、必ずボーナスの仕様を確認しておくべきだ。調べるのが億劫な方向けに、相関両建てができる業者と出来ない業者を注記しておく。
管理人Jonのおすすめは「裁量トレード」
ボーナスを用いた両建てについてまとめたが、結局やるべきは「裁量トレード」というのがぼくの結論だ。
長年FXをやって時間することは、ルールの穴をついたような取引をしても長続きしないということだ。つまりもし両建てがバレなかったとしても、そこから得るものが少ない。
例えば万引きをしてバレなければ商品を得ることはできるが、そこから将来役に立つ何かを学べると思うだろうか?FXにおいても同様で、一時の利益を得ても”何も得たものがなければ”必ず将来損をするのが常なのだ。
ぜひ裁量トレードでFXを極めてもらいたい。
関連記事:【2020年3月更新】海外FX業者の優良ボーナスキャンペーン一覧【19種類】