本記事ではこのような方のため、仮想通貨歴2年半の著者ジョンが「NFTマーケットプレイスMagic Ethenの特徴・使い方・始め方」について画像付きで解説していきます。
- Magic Ethenとは
- Magic Ethenの特徴・メリット
- Magic Ethenの始め方・準備
- Magic Ethenの使い方
Magic Ethen(マジックイーサン)はSolana専用NFTマーケットプレイスMagicEden(マジックエデン)が新しくリリースした、イーサリアムブロックチェーン対応のNFTマーケットプレイスです。
本記事を読むことでMagic Ethenの始め方、出品・購入などの使い方が3分程度でサクッと理解することができます。
なお、Magic EthenでNFTを購入したり、売却して得たETHを出金するためには日本の仮想通貨取引所口座が必須です。
コインチェックはアプリダウンロード数No1で信頼性が高く、かつ入出金が手軽にできて超便利です。この機に口座を一つ持っておきましょう!
\アプリダウンロード数国内No1!!/
Magic Ethenとは
サービス名 | Magic Ethen(マジックイーサン) |
サービス内容 | NFTマーケットプレイス |
ブロックチェーン | イーサリアムブロックチェーン |
ガバナンストークン | – |
開発・運営 | Magic Eden開発・運営チーム |
公式リンク | 公式Twitter |
Magic Ethen(マジックイーサン)はMagic Eden(マジックエデン)のイーサリアムブロックチェーン版NFTマーケットプレイスです。
Magic Edenは高い実績があります。実にOpenSea、X2Y2に続き世界第3位の取引高を誇るNFTマーケットプレイスで、イーサリアム版のMagic Ethenも同様に世界中から注目を集めています。
>>X2Y2とは?始め方・使い方画像付きまとめ【複数NFTの購入・リストができる】
※引用元『Dappradar マーケットプレイス取引高ランキング(2022年9月)』
Magic Ethenを利用することで、Solanaブロックチェーンおよびイーサリアムブロックチェーン上のNFT購入・売却やオークション参加などができるようになります。
「イーサリアムなら一番大手のOpenSeaでいいじゃん」と思われがちですが、実はOpenSeaを利用するよりもメリットがあります。
Magic Ethenの特徴・メリット
Magic Ethenには下記4つの特徴があります。
- 特徴①:クレジットカード決済に対応
- 特徴②:取引手数料が安い
- 特徴③:ワンクリックで複数マーケットプレイス切替可能
- 特徴④:複数のウォレットに対応
ユーザーにとっては大きなメリットなので、サクッと理解しておきましょう!
特徴①:クレジットカード決済に対応
Magic Ethenはクレジットカード決済を含め、下記3通りの決済手段があります。
②:SOL支払い
③:クレジットカード(法定通貨)支払い
OpenSeaもクレジットカード決済に対応していますが、日本円は非対応のため、Magic Ethenはその点で利便性が高いです。
またMagic Ethen/Magic EdenどちらでもETHおよびSOLでの支払いに対応しているので、わざわざ両替する手間がないのも嬉しいポイントです。
クレカ決済の利便性は高いですが、クレジットカード会社側で外国サービスでの利用を拒否される可能性があります。
また、ドル引き落としも可能ですが外貨決済の手数料がかかり、またレートも多少不利になる可能性があります。
よって「より安く」を望むのであればETHかSOLでの決済がオススメです。
特徴②:取引手数料が安い
Magic Ethenの取引手数料は2%で、OpenSeaの2.5%よりも安価な設定になっています。
例えば100万円のNFTを売却したとき、Magic Ethenでは98万円手元に残りますが、OpenSeaでは97.5万円と、5,000円もの差が出ます。
5,000円あれば叙々苑でディナーできますし、Amazon Fire Stickも買えるし、日帰り温泉にも行けますね。
利用するマーケットプレイス選びを間違えるだけで損をします。
人気度という点でもMagic Eden時代からOpenSeaに比肩するほど高いので、同じNFTを売却・購入するのであれば、ぜひMagic Ethenを利用してみましょう!
特徴③:ワンクリックで複数マーケットプレイス切替可能
Magic EthenとMagic Edenはワンクリックで切替えることができます。
下画像のように、画面上部の「Solana」「Ethereum」のボタン一つで切り替え可能です。
両マーケットプレイスをシームレスに活用できるうえ、これまでMagic Edenに使い慣れた人であれば、使い方に困ることはないでしょう。
加えてコレクション名さえ分かっていれば、イーサリアムとSolanaのNFTを一括検索できるので、マーケットプレイス切替の必要すらありません。
特徴④:複数のウォレットに対応
Magic Ethenは下記3つのイーサリアム系ウォレットに対応しています。
・WalletConnet
・Coinbase Wallet
多くの人が利用しているMetaMaskだけでなく、少しニッチなWalletConnetやCoinbase Walletにも対応しています。
ユーザー目線からすると「利便性」だけでなく「セキュリティ分散」にもなるので、高額資産・高級NFTを運用している方はぜひウォレットを分けて管理してみましょう。
Magic Ethenの始め方・準備
Magic EthenでNFT購入・売却などを行うためには、下記4STEPの準備が必要です。
- STEP①:仮想通貨取引所の口座開設
- STEP②:MetaMaskのインストール
- STEP③:MetaMaskへETHを送金
- STEP④:Magic EthenにMetaMaskを接続
所要時間は3~5分程度なので気軽に進めてみてください^^。
STEP①:仮想通貨取引所の口座開設
Magic EthenでNFT購入・売却をするために購入資金として仮想通貨ETHが必要になります。
日本円でETHを購入するためには日本国内の仮想通貨取引所口座が必須です。
とりあえずは初心者に向けて使いやすさ重視、人気No1のコインチェックがおすすめです。
国内取引所のうちアプリダウンロード数1位(※対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak)と圧倒的な人気のうえ、銀行入金だけでなくコンビニ入金・クイック入金などラクラク始められるのが最大のメリットです!
国内口座がない方は、コインチェック口座を持っておきましょう^^。
\アプリダウンロード数国内No1!!/
STEP②:MetaMaskのインストール
Magic Ethenを利用するにはイーサリアムに対応したウォレットが必要です。
圧倒的オススメが世界No1の利用者数・知名度を持つMetaMaskです。
今後も仮想通貨投資をするのであれば、確実に必要な場面が出てくるので、MetaMaskを保有していない方は、この機にインストールしておきましょう!
下記リンクより、PC/スマートフォンどちらでもOKです^^。
STEP③:MetaMaskへETHを送金
先ほど口座開設したコインチェックのこちらのページから日本円を入金しましょう!最低100円から入金できますが、ガス代がかかるので目安3,000円以上は入金しておくのがベターです。
次に入金した日本円を用いてこちらのページからETHを購入しましょう!
最後に、コインチェックの送金ページから下画像のように設定してMetaMaskへETHを送金してください!
・宛先:MetaMaskのアドレスをコピペして入力
・送金先サービス名:「その他」を選択
・受取人種別:「本人への送金」を選択
・送金量:送金するETHの枚数を入力
STEP④:Magic EthenにMetaMaskを接続
Magic Ethenトップページ右上の「Connect Wallet」を選択してMetaMaskを接続してください!
これにてMagic EthenでNFT購入・売却がいつでもできるようになりました!
Magic Ethenの使い方
Magic Ethenの使い方について、下記2つの基本を解説していきます。
- 使い方①:NFT購入方法
- 使い方②:NFT売却(出品)方法
使い方①:NFT購入方法
トップページ上部の検索窓から購入したいNFTコレクションを検索しましょう。今回は「Sappy Seal」を検索します。
NFTコレクション一覧が表示されるので購入したいNFTを選択しましょう!
するとNFTの詳細画面に移動します。今回は「2.4ETH」のNFTでした。
購入する通貨を切り替えたい場合は上部の「Pay in ETH」を選択しましょう。
すると支払い手段を切り替えることができます。
Pay in SOL:SOLで支払う
Use a credit card:クレジットカードで支払う
最後に「Buy Now」を選択して購入できます!
これにてMagic Ethenでの基本的なNFT購入方法はマスターできました。
使い方②:NFT売却・出品方法
Magic Ethen右上のウォレットアイコンを選択するとメニューが開くので、「Sell」を選択しましょう。
すると保有しているNFT一覧が表示されるので、売却したいNFTを選択しましょう!今回は「CryptoPunks 3D」を選択します。
あとは下記を設定して「List Now」を選択すれば出品完了です!
・期間:出品する期間を選択
・金額:出品する金額を設定
あとは買い手がつくまで待ちましょう。
Magic Ethenで取引されている高級NFT
Magic Ethenでは、既にイーサリアム系の高級NFTの取引実績があります。ここでは下記3つを紹介します。
- ①:Bored Ape Kennel Club
- ②:Mutant Ape Yacht Club
- ③:Bored Ape Yacht Club
①:Bored Ape Kennel Club
一つ目の高級NFTはBored Ape Kennel Clubです。
「犬」のNFTコレクションで、保有者限定のコミュニティ参加などの特典があり、世界で最も有名なNFTの一つである「BAYC」の関連NFTでもあります。
2022年9月時点では、実に最高値11.89ETH(約226万円)で売却された実績があります。
※引用元:Magic Ethen
次のNFTコレクションはさらに価格が上がります。
②:Mutant Ape Yacht Club
二つ目の高級NFTはMutant Ape Yacht Clubです。
一つ目同様にBAYCの関連NFTであり、こちらも限定コミュニティへの参加やApecoinのエアドロップなど多数特典のあるNFTです。
こちらは最高値26ETH(約494万円)で売却された実績があります。※2022年9月時点
※引用元:Magic Ethen
そして次はさらなる大物NFTです。
③:Bored Ape Yacht Club
三つ目はBored Ape Yacht Club、通常BAYCです。
CryptoPunksと並ぶ最高級NFTで、ジャスティンビーバーやパリスヒルトン、日本で言えばエイベックス会長の松浦氏が保有している庶民には手の届かないコレクションです。
Magic Ethenでは最高値150.69ETH(約2,863万円)で売却された実績があります。
※引用元:Magic Ethen
試算してみたところ150.69ETHの取引ではMagic Ethenの方が14万3,000円ほど手数料が安い計算になります。
この規模の売却金額となるとOpenSeaより0.5%取引手数料が安いというMagic Ethenのメリットが最大活用できるので、多くのNFTトレーダーがMagic Ethenを利用しているようです。
Magic EthenはMagic Edenのイーサリアム版
今回はMagic Edenのイーサリアム版マーケットプレイスMagic Ethenについて解説しました。いかがでしたでしょうか。
本記事の内容をまとめておきます。
- Magic EthenはMagic Edenのイーサリアム版マーケットプレイス!
- Magic EthenはOpenSeaより手数料が0.5%安く利便性が高い!
- Magic Ethenはサクッと3分程度でカンタンに始められる!
最後になりますが、Magic Ethen利用のためには日本国内の仮想通貨取引所が必須です。
もしまだ口座を持っていない場合は、今のうちにアプリダウンロード数国内No1で利便性最高のコインチェックの口座を作っておきましょう!
もちろん、口座開設は無料です!!
\アプリダウンロード数国内No1!!/
・Magic Ethenはどんなマーケットプレイスなの?
・Magic Ethenの始め方と使い方を教えて!