本記事ではこのような方向けに、投資歴8年の著者ジョンが「Etherscanの概要・使い方」を初心者に分かりやすくガチ解説していきます!
- Etherscanの概要
- Etherscanでできること
- Etherscanの見方・使い方
- Etherscanのトラブル・よくある質問
Etherscanの概要
サービス名 | Etherscan(イーサスキャン) |
サービス内容 | イーサリアムブロックチェーンのオンチェーンデータ検索・確認・分析 |
開発チーム | Matthew Tanら個人開発者チーム |
Ehterscanはイーサリアムブロックチェーン上のオンチェーンデータ検索・確認・分析のための「ブロックエクスプローラー」と呼ばれる無料ツールです。
「ブロックエクスプローラー」はブロックチェーン毎にあり、例えばSolanaであればSolScan、PolygonであればPolygonScanなどです。
Ehterscanはイーサリアムブロックチェーンにおけるブロックエクスプローラーで「最も優れている」と言われているツールとなっています。
Etherscanでできること
主に、下記のようなことができます。
・特定のアドレスの取引履歴を確認する
・現在進行中のトランザクション状態を確認する
・現在のガス代を確認する
・オンチェーン統計情報を確認する
・API/ABIにてデータを取得する
…など
上記のようにイーサリアムブロックチェーン上のデータであれば、ほとんどのデータを確認することができます。
友達のアドレスを検索して残高を確認するなんてコトも余裕ですし、「最も利用されているDEX情報」など数多くの統計データも提供されています。
Etherscanの見方・使い方
よく使われる用途、下記「3つの使い方+おまけ」を紹介していきます!
- ①:特定のアドレスの残高・残高推移を確認する
- ②:特定のアドレスのトランザクション履歴を確認する
- ③:現在のガス代を確認する
- おまけ:スマートコントラクトを直接操作する
①:特定のアドレスの残高・残高推移を確認する
Ehterscanトップページから確認したいアドレスを検索します。今回は、実際に僕が昔利用していたアドレスを調べてみます!
アドレスの詳細ページに移動すると、下記のように現在のETH残高を確認できます。
「Token」の項目から、アドレスに保有している別の通貨残高を確認することも可能です。
またページ下から「Analytics」タブを開くと、残高推移を確認することができます!
②:特定のアドレスのトランザクション履歴を確認する
Ehterscanトップページから確認したいアドレスを検索します。今回は、実際に僕が昔利用していたアドレスを調べてみます!
検索するとページ下部から下記4種類のトランザクション履歴を確認できます!
- Transactions:全てのトランザクションの履歴
- Erc20 Token Txns:ERC20規格(独自トークン系)のみの履歴
- Erc721 Token Txns:ERC721規格(NFT系)のみの履歴
- Erc1155 Token Txns:ERC1155規格(主にNFT系)のみの履歴
では、それぞれ確認していきましょう!
「Transactions」を確認する
「Transactions」画面の見方は下記の通りです。
Method:トランザクション種別
Block:トランザクションが格納されているブロック
Age:トランザクションが発生した日時
From:送信元アドレス
To:送金先アドレス
Value:送金したイーサリアムの数量
Txn Fee:トランザクション手数料
次に各トランザクションの詳細を確認してみます!確認したいトランザクションの「Txn Hash」を選択すると詳細画面に移動できます。この画面の見方は下記の通りです。
Status:トランザクションの状態(例 Success→成功、Failed→失敗
Block:トランザクションが格納されたブロック
Timestamp:トランザクションが発行された日時
Transaction Action:トランザクションの内容 ※詳細は後述
From:送信元アドレス
Interacted With(To):送信先アドレス
Tokens Transferred:トランザクションのトークン転送詳細 ※詳細は後述
Value:送信したイーサリアムの数量
Transaction Fee:支払ったトランザクション手数料
Gas Price:1Gasあたりのイーサリアム数量
Ether Price:1ETHあたりのドル数量
難しいことを書いてあるようですが、日本語にするとカンタンですね!
ただ、ちょっと複雑な「Transaction Action」と「Token Transferred」の2項目については詳細を解説しておきます!
→1 of Token ID [8269]
上記の記載を日本語にすると「CryptoPunks3DのトークンID8269を一つ”0xe~”にMintする」という内容です。つまりはNFTをMintしているわけです。
このようにTransaction Actionの項目には、そのトランザクションで行っている内容が記載されています!
For ERC-721 Token ID [8269] CryptoPunks3… (CP3D)
上記の記載を日本語にすると「ERC721規格のCryptoPunks3DのトークンID8269をNull Addressから”0xe~”へ送信する」という内容です。
このようにNFTをMintする際には送信元が「NullAddress」となるので要注意です。
「Erc20 Token Txns」を確認する
「Erc20 Token txns」画面の見方は下記の通りです。単に「Transaction」タブからフィルターしただけなので、見方はほぼ同じでカンタンです^^。
Age:トランザクションが発生した日時
From:送信元アドレス
To:送金先アドレス
Value:送金したトークンの数量
Token:送金したトークンの種類
「Erc721 Token Txns」を確認する
「Erc721 Token txns」画面の見方は下記の通りです。こちらも単に「Transaction」タブからフィルターしただけなので、見方はほぼ同じでカンタンです^^。
Age:トランザクションが発生した日時
From:送信元アドレス
To:送金先アドレス
TokenID:送信したトークンのID
Token:送信したトークンの種類
ERC721はNFTでよく使われる規格なので、上記のように「TokenID」という項目があります!
「Erc1155 Token Txns」を確認する
「Erc1155 Token txns」画面の見方は下記の通りです。こちらも単に「Transaction」タブからフィルターしただけです^^。
Age:トランザクションが発生した日時
From:送信元アドレス
To:送金先アドレス
TokenID:送信したトークンのID
Value:送信したトークンの数量
Token:送信したトークンの種類
ERC1155も721と同様にNFT系の企画として利用されますが、違いとして「複数のトークンを一度のトランザクションで取引できる」という特徴があります。
なので「Value」という項目で数量が確認できるようになっています!
③:現在のガス代を確認する
Etherscanのガストラッカーから現在のガス代を確認可能です。
また右側のチャートでGas代毎の「トランザクション承認までの時間」も確認できます。
おまけ:スマートコントラクトを直接操作する
UniswapやSushiswapのWebインターフェースがメンテナンス・ハッキングなどで利用不可になった場合、Ehterscanからスマートコントラクトを直接操作して資金の取り出しなどが可能です。
まずUniswapトップページから操作したいスマートコントラクトアドレスを入力します。今回は下記のUniswap(UNI)アドレスからUNIのスマートコントラクトを操作します。
画面下の「Contract」タブから「Write Contract」を選択し「Connect to Web3」から自分のウォレットを接続します。
では100UNIを外部アドレスに送金してみます!下記のように入力しましょう!
rawAmount(unit256):送金するUNIの枚数を入力
お疲れ様でした!これにてスマートコントラクトを直接操作しての送金処理が完了です。
Etherscanのトラブル・よくある質問
Etherscanは全て無料で使える?
Etherscanは全ての機能を無料で利用できます。
ただ、ベータ版の機能もあり、それらは予告なしで消えたりするので、時期によって使える機能が少しずつ変わることがあります。気を付けておきましょう。
イーサリアム以外のチェーンの情報を見れる?
それぞれ、下記のようにブロックチェーン毎にエクスプローラーが異なります。
その他チェーンでもググれば出てくると思うので、ぜひご利用ください!ほとんど、使い方は似てますよ~。
取引履歴をエクセルにエクスポートできない?
Etherscanはエクセルに取引履歴を出力できるので税金計算時などに便利です。
下記記事にやり方をまとめているので参考にどうぞ^^。
まとめ:Etherscanは無料の超便利ツール
最後に、本記事のまとめです。
- Etherscanはイーサリアムブロックチェーン専用エクスプローラー!
- Etherscanは全ての機能を無料で利用できる!
- Etherscanはいつでも利用できるようお気に入り登録推奨!
ではでは、本記事は以上となります。ありがとうございました。
・Etherscanの見方・使い方を教えて!
・日本語で分かりやすく解説してほしい!