「努力嫌いのあなた」は好きなことをやりましょう【努力はいらない】

努力_嫌い

 

努力が嫌いな人

・人生うまくいってほしいけど、努力は嫌いなんだよなあ

・努力が嫌い、辛いし

・努力なんてせず、楽して生きたい!

本記事ではこのような方向けです。

本記事を読んで得られるもの
別に努力はしなくてもいい。ただ好きなことをやりましょう。
気持ちを楽に生きて、いいんです。

 

こんにちは。ジョンです。
ホリエモンっぽい言葉になってしまいました。

しかし、僕個人も努力はゼロでOKと確信してます。
とゆーかそもそも「努力」って何なんでしょうか?

そんな根本から、本記事では努力嫌いのために「努力は不要」というテーマでまとめます。

「努力嫌いのあなた」は好きなことをやりましょう【努力はいらない】

ぶっちゃけ努力は不要、好きなことだけやってれば、生きていけると思う。

とゆーより、むしろ好きなことだけやってる人こそが、人生うまくいく時代です。

「努力が嫌い」というあなたに向けて言いたいことは、多分みんな、努力が嫌いだということ。

 

イチローでさえ「練習はキライ」

イチロー選手でさえ「練習はキライ」と発言されています。
しかし、彼が練習に臨む際のルーティンやプロ意識は、かなり有名ですよね。

プロ野球選手の選手生命は平均9年と言われている中、イチロー選手は大リーグで18年プロとして過ごし、日本を含めると通算27年間プロとして活躍してきました。

アジア人初のMLB3000本安打、歴代シーズン最多安打記録、ゴールデングラブ賞を7年連続受賞などいくつもの大記録を、大リーグで打ち立てています。

「世界一」と言っても過言ではない実績を持つイチロー選手。

しかし、彼でさえ「練習はキライ」なのです

「嫌いだからやらない」という単縦な思考回路ではありませんよね^^。
では、なぜ彼は「嫌いな練習」を27年間も続けたのでしょうか?

「目標を達成するのが好き。そして野球が好き」

イチロー選手の言葉を引用します。

そりゃ、僕だって勉強や野球の練習は嫌いですよ。誰だってそうじゃないですか。つらいし、大抵はつまらないことの繰り返しですよね。

だけど、僕は子供のころから目標を達成するのが好きなんです。当然、野球もね。だから努力が結果として出たら、最終的には嬉しいんですよね。

つまり好きなことのためなら嫌いな努力も喜んでやる、ということ。

だから、努力が嫌いな人は「好きなこと」をやればいいんです。イチロー選手にとって練習は「嫌いな努力」ですが、大好きな野球と目標達成のためであれば、それは苦ではない。

「嫌いな努力」ばかり注目すると、消耗します。それより「好きなもの」に目を向けましょう。そうすれば「嫌いな努力」でも苦じゃないことが、必ず見つかります。

 

マコなり社長の言葉

好きなことをやるのは、どれほど重要なのか。

プログラミングスクール「テックキャンプ」で有名なマコなり社長の言葉があります。

人にものを教えるとき一番やってはいけないことは「相手を怒鳴りつけること」です。
それは、相手を怖がらせてしまうだけで、悪く言えば教える側のストレス解消でしかありません。

大事なのは「学ぶことを好きになってもらう」ことです。
あなたも子供時代に1日中ゲームをしたり、漫画を読んだ覚えがありませんか?
人は好きなことだったら、強制しなくても勝手に楽しんでやり続けるんです。

だから、生徒さんには「学びを好きになってもらう」ことを最も意識しています。
そうすれば生徒さんは、先生が怒鳴らずとも、自ら学習をするようになります。
生徒さんが楽しく、勝手に学ぶようになることこそ、教え手がやるべきことなんです。

努力は頑張るものではなくて、自然とやるもの。
インフルエンサーたちはよく「好きなことをやれ」と言ってますが、その本質はこれだと思う。

 

努力嫌いは好きなことをやりつつ、方向を定めよう

努力が嫌いであっても、好きなことをやればOK。というのがここまでの結論です。
もう少し踏み込んで「努力の方向性」のお話をします。

ぶっちゃけここからの話が、100倍大事です。

 

大事なのは「努力の方向性」

好きなことであれば、努力は誰にでもできます。
しかし、一般社会とは一つ上の上流層ともいえる世界は「努力して当然」という厳しい世界です。

プロ野球選手でも、表に出ない2軍、3軍の選手がいます。
日の目を浴びない彼らが努力してないかと言えば、そんなことはない。
たとえ2軍であっても、幼少期から野球を続けてきた人材のうち数名のエリートであり、さらにその中から厳選された数名しか入れない世界です。

こういった世界では「努力なんて、当たり前」という常識があります。
では、1軍と彼らの間にある差は何か。それは当然、努力量ではないですよね。

さらに上に行くためには「努力の方向性」を考える必要があります。

 

身近なリアルで、考える【ゲームで生きていくには?】

プロ野球の世界では突飛なので、実感が湧く話を一つ。
例えば、ゲーム好きのあなた。

「好きなことって言われても、、、ゲームをするだけで生きていけるわけないじゃん。」なんて思っていませんか?しかし、世の中にはゲームで生計を立てている人も山ほどいます。

  • e-sportsプレイヤー
  • ゲーム実況者
  • ゲーム攻略サイト運営 などなど…
彼らとあなたとの違いは何でしょうか?
それはきっと「努力の方向性」のはず。
「ただゲームをする」と「ゲームで稼ぐ」とは、雲泥の差があります。

「好きなことだけで生きるなんて無理だろ」という方、確かにそれは難しいです。しかし、一度頭を捻って努力の方向性を考えれば、カンタンに世界は変わります。

 

努力の方向性を定めるコツ【成功者の言葉です】

ファッションバイヤーMBさんをご存知でしょうか。ただのアパレル販売員だった彼は、メルマガ発行を始め、いまや登録者数はホリエモンに次ぐ2位。彼の出した書籍は累計100万部を突破し、今や超売れっ子です。

そんな彼の書籍『もっと幸せに働こう』の中で、こんな言葉がありました。

基本的に仕事とは「個人と社会の欲求交差点」に発生します。

自分がやりたいこと、得意なこと
社会が求めること、誰かが喜ぶこと

この2つの交差点にビジネスは生まれます

このことについては過去本当に何度も何十回も何百回も解説していますが・・・「好きを仕事にする」というのは正しいです。多くの方が主張する通り、私も語る通りですが「好き」とは行動の源となる才能の一種です。

ゲームが好き、服が好き、風俗が好き、なんでも良いのですが「好き」というのは理由がなくその人に天から授けられた才能のひとつ。勉強をやりなさい!と言っても嫌いな勉強はなかなか進まないものですが・・・

ゲームが好きな子には何も言わなくても何も指示しなくても勝手に夜通しゲームをしますよね?このように「好き」とは大きな原動力であり上達しやすく他人と差別化しやすい、かつ「やっていて楽しい」と思えるわけですから幸せな人生を構築しやすいわけです。

しかしながら「好き」をそのまま仕事にできるほど人生甘くはありません。これは書籍でじっくり語っているのでちゃんと読んでいただきたいですが・・・「好き」を「社会が喜ぶ形」に整える必要があるのです。

例えば「ゲームが好き」という人も「ひたすらゲームをやってればお金が入る」わけではありません。これを他人が喜ぶ形に変換してあげる作業が必要です。
例えばそのゲームの購入を検討し迷ってる人に対して「ゲームのレビュー」をしてあげるとか。
例えばゲームは好きだけどやる時間もソフトを買うお金もない人に対して「ゲーム実況」をしてあげるとか。
例えばスーパープレイを見せて驚きと感動を他人に与えてあげるとか。

色々考えられますが、なにしろ「他人が喜ぶように変換」する作業が大事。これが「自分と社会の欲求交差点」となるわけですね。

「服が好き」も同じです。
服のレビューをする?
服の着こなしを教える?
服の写真を格好良く撮って写真素材として販売する?
服の代理購入をする?
着こなしでファンをつくって広告収入をもらう?
服の紹介でアフィリエイトをする?

なんでも良いですし、考えれば無限に思いつくはずです。

つまり努力の方向性を定めるコツは「自分と社会の欲求の交差点」を見つけること。
こうして初めて「好きなことで生きていく」が可能になる。

僕もこういった生き方ですし、周りのインフルエンサーたちを見ても、ほぼ全員がこんな感じですよね。

最大限わかりやすく言語化したのが、MBさんの「自分と社会の欲求の交差点」という言葉ですね^^。

 

【まとめ】努力が嫌いな人がやるべきこと

ここまでで、解説は以上です。まとめると、下記の感じ。

  • 努力は「誰でも嫌い」
  • だから「好きなこと」をしましょう
  • 好きなことで稼ぐために「努力の方向性」を定めましょう
あとがき

本記事は執筆してみて、ここまで218記事毎日更新をしてきて、一番自分のためになったかもです笑。かなり、自分の生き方がしっくりきました。

僕自身の人生を変えた「一流マインドの作り方」的内容はこれまで100記事以上書いてるので、いろいろ見ていってください^^。

ではでは〜。

関連記事

【月10万レベルまで】海外FXの始め方完全マップ【超初心者→中級者へ22記事で解説】

【2020年版】仮想通貨・海外FX業者の優良ボーナス一覧まとめ【20種類】