今回はこのような方に向けて、FXと仮想通貨を過去5年のデータでガチ比較し「どっちが稼ぎやすいか?」という疑問への答えを導き出してみました。
もちろん、データは全公開しています^^。
なのでデータを見て、個々人で考えるもヨシです。
【データ全公開】FXと仮想通貨「どっちが稼ぎやすいのか?」【ボラ比較】
まずは「どうやってFXと仮想通貨を比較するか」について、簡単に紹介していきます。
データ比較対象①:FXの上位TOP3
- EUR/USD
- USD/JPY
- GBP/USD
FX通貨ペアの世界取引高TOP3は上記。データ元は国際決済銀行(BIS)という世界の中央銀行がメンバーに連なる組織のため、かなり信頼できるソースです。

データ比較対象②:仮想通貨の上位TOP3
- ビットコイン
- イーサリアム
- リップル
仮想通貨の世界取引高TOP3は上記。このデータはbitcoinization.comの調査結果レポートからの引用です。わりと適当なデータが多い中、虚偽取引なども解析しており、こちらもソースの信頼性は高め。

というわけで、今回は「FXの取引高世界TOP3」と「仮想通貨の取引高世界TOP3」のボラティリティを比較していきます!
【過去5年の集計データ公開】ボラティリティ比較結果
- EUR/USD:1年あたりのボラティリティ「13%」(1年で1.1倍)
- USD/JPY:1年あたりのボラティリティ「12%」(1年で1.1倍)
- GBP/USD:1年あたりのボラティリティ「19%」(1年で1.2倍)
- BTC/JPY:1年あたりのボラティリティ「809%」(1年で8倍)
- ETH/JPY:1年あたりのボラティリティ「2715%」(1年で27倍)
- XRP/USD:1年あたりのボラティリティ「17138%」(1年で171倍)
これは、Investing.comの過去5年間のデータを元に、集計したデータです。
めちゃくちゃ集計に手間取りましたが、かなり分かりやすくしたので「各銘柄の5年間のボラティリティ集計データ」を公開します。※わりと投資がわかっている方なら、超参考になるデータだと思います^^
EUR/USD | USD/JPY | GBP/USD | BTC/JPY | ETH/JPY | XRP/JPY | |
2016年 | ||||||
最安値 | 1.0353 | 99.12 | 1.1452 | 350.4 | 5.86 | 0.004 |
最高値 | 1.1617 | 121.7 | 1.5239 | 982.6 | 21.69 | 0.1 |
ボラティリティ (決済通貨単位) |
0.1264ドル | 22.58円 | 0.378ドル | 632.2円 | 15.83円 | 0.096ドル |
ボラティリティ(%) | 12% | 23% | 33% | 180% | 270% | 2400% |
2017年 | ||||||
最安値 | 1.0342 | 107.33 | 1.1981 | 739.5 | 8.03 | 0.003 |
最高値 | 1.2094 | 118.61 | 1.3657 | 19870.6 | 863 | 2.44 |
ボラティリティ (決済通貨単位) |
0.1752ドル | 11.28円 | 0.167ドル | 19131.1円 | 854.97円 | 2.437ドル |
ボラティリティ(%) | 17% | 11% | 14% | 2587% | 10647% | 81233% |
2018年 | ||||||
最安値 | 1.1215 | 104.56 | 1.2477 | 3177 | 77.65 | 0.24706 |
最高値 | 1.2556 | 114.55 | 1.4379 | 17252.8 | 1423.2 | 3.29 |
ボラティリティ (決済通貨単位) |
0.1341ドル | 9.98円 | 0.190ドル | 14075.8円 | 1345.55円 | 3.042ドル |
ボラティリティ(%) | 12% | 10% | 15% | 443% | 1733% | 1232% |
2019年 | ||||||
最安値 | 1.0878 | 104.45 | 1.196 | 3368.2 | 101.6 | 0.17553 |
最高値 | 1.1572 | 112.41 | 1.3516 | 13929.8 | 364.89 | 0.50552 |
ボラティリティ (決済通貨単位) |
0.069ドル | 7.95円 | 0.155ドル | 10561.6円 | 263.29円 | 0.329ドル |
ボラティリティ(%) | 6% | 8% | 13% | 314% | 259% | 188% |
2020年 | ||||||
最安値 | 1.0637 | 101.18 | 1.1409 | 3869.5 | 88.5 | 0.1057 |
最高値 | 1.2273 | 112.22 | 1.3625 | 24107.1 | 675.68 | 0.77883 |
ボラティリティ (決済通貨単位) |
0.1636ドル | 11.04円 | 0.221ドル | 20237.6円 | 587.18円 | 0.673ドル |
ボラティリティ(%) | 15% | 11% | 19% | 523% | 663% | 637% |
平均 | ||||||
5年間ボラティリティ平均 | 13% | 12% | 19% | 809% | 2715% | 17138% |
※「ボラティリティ(決済通貨単位)」…1年間の最安値と最高値の差を決済通貨で表した指標です。
※「ボラティリティ(%)」…1年間の最安値〜最高値への上昇率を示した指標です
なおソースのURLは下記。銘柄選定などで超役立つサイトなので、ブックマーク登録しとくと良いですよ^^。
【データソース】
GBP/JPY
https://www.investing.com/currencies/gbp-usd-historical-data
USD/JPY
https://www.investing.com/currencies/usd-jpy-historical-dataEUR/USD
https://www.investing.com/currencies/eur-usd-historical-dataBTC/JPY
https://jp.investing.com/crypto/bitcoin/historical-dataETH/JPY
https://jp.investing.com/crypto/ethereum/historical-data
【結論】圧倒的に仮想通貨が「稼ぎやすい」
上記データより、FX(為替)と比較して、圧倒的に仮想通貨のボラティリティが大きく、稼ぎやすいということが分かります。
「仮想通貨バブルは終了した!」
「これからの仮想通貨は落ちるだけ!」
なんて声もありますが、実際のデータとして2020年現在でもビットコイン・イーサリアム・リップルは全て500%以上の価格上昇率を誇ります。
もちろんコロナショックを加味すると、この500%というデータを過信することはできませんが、爆発的な利益を狙うにしろ、長期投資にしろ、仮想通貨の可能性は、決して否定できないとデータが語っています^^。
これから仮想通貨投資を始める方へ
「どの仮想通貨業者が安全?」というのが仮想通貨投資スタートの、でかいハードルです。
そんな方のために「おすすめの仮想通貨取引所」をまとめておいたので、ぜひ参考にしてみてください。
当サイト経由で口座開設した方には永年手数料10%OFFの期間限定ボーナスもあるので、どんどん活用してください!
当サイトではFXだけでなく仮想通貨のコンテンツも扱っているので、色々漁ってみてください^^。