本コンテンツは、このブログの毎日更新100記事目までの戦略、収益、およびアクセス数等をまとめた記事です。
本ブログは2020年4月から開始、果たしてまだブログに可能性はあるのか、気になる方はぜひ参考にしていってください。
- 【全公開】ブログ100記事目の収益、アクセス数
- ブログ100記事目までの戦略
- 2020年以降もブログで稼げるのか?
好きなところからお読みください!
【全公開】ブログ100記事目の収益、アクセス数
下記、月ごとのKPI推移です。
記事数の推移
1ヶ月目(2020年4月):40記事
2ヶ月目(2020年5月):31記事
3ヶ月目(2020年6月26日まで):26記事
※2020年3月に3記事
ユニークユーザー数の推移
1ヶ月目(2020年4月):167UU
2ヶ月目(2020年5月):182UU
3ヶ月目(2020年6月26日まで):682UU(内519UUがリスティング広告経由)
アクセス数の推移
1ヶ月目(2020年4月):1350PV
2ヶ月目(2020年5月):1008PV
3ヶ月目(2020年6月26日まで):1260PV(内640PVがリスティング広告経由)
収益の推移
1ヶ月目(2020年4月):0円
2ヶ月目(2020年5月):4502円+$31
3ヶ月目(2020年6月26日まで):8935円+$9(リスティング経由の成約なし)
ブログ運営3ヶ月目の目標と達成度合い
6月2日に下記のツイートをしました。
【ブログ3ヶ月目・目標】
— Jon (@Jonko40476838) June 2, 2020
✅収益:$100
✅アクセス数:2000PV
✅ユニークユーザー数:300UU
✅記事数:30記事
ブログ毎日更新はしつつ、必然とTwitterを頑張らないといけなさそう…ぶっちゃけ2ヶ月目は若干怠けてました😱
原因はYoutubeにあるので、糖質制限かの如くYoutube制限を始めていきます
6月26日時点で「収益」と「UU数」のみ、月間目標達成しました。
|
目標 |
結果(6月26日時点) |
達成度合い |
収益 |
$100 |
8935円+$9(約$100) |
100% |
アクセス数 |
2000PV |
1260PV |
63% |
ユニークユーザー数 |
300UU |
682UU |
230% |
記事数 |
30記事 |
26記事 |
86% |
アクセス数の目標達成は難しそうですね。。。
記事数については、引き続き毎日更新をしていくので、問題なく達成できそうです。
ブログ100記事目までの戦略
諸々戦略を、公開します。
集客→収益化までの流れ
ブログを始める前に、記事の大まかな区分けとして「収益をもたらす記事」「集客をもたらす記事」に分けました。1ヶ月目は全て「収益をもたらす記事」そして2ヶ月目は全て「集客をもたらす記事」を投稿しています。
収益記事の主な集客ポイントは長期目線、そして短期目線二つに置いてます。
- 長期的→SEO
- 短期的→「集客記事からの遷移」と「SNS流入」
上記2つを意識しつつ、ブログ開始当初から描いていたイメージがあります。
それは集客記事→収益記事への関連付けをしている、下記のブログ構造です。

運営を続ける中で、結構修正もありましたが、今現在のブログ構造は上記のようになっています。
毎日投稿について
約3ヶ月続けて、ほとんど辛さは無くなりました。
今でもブログ1記事に最低3時間ほどかかりますが、完全に習慣化してます。
まぁもちろん思考停止ではなく、かなり効率化してます。
例えば
- ①:キーワード選定はあらかじめ終わらせ、マインドマップにしている
- ②:記事テンプレートあり
- ③:発信内容は「自分が好き&得意」なことなので、調べることに苦痛なし
- ④:キーワード順位チェックはRankTrackerに一存
まず、キーワード選定をあらかじめ済ませてあるので、思い立って1秒で記事の執筆にとりかかれるし、テンプレートがあるので機械的に「読者目線」かつ構造的な記事を書くことができるようになってます。
記事構成などに気を取られず、執筆に脳のリソースを一点集中できる環境が、ほぼ出来上がってるわけです。
とはいえ、法律が絡む問題とか政府統計データなどを使いたい時は30分〜1時間ほど下調べをします。※退職、副業に絡む税金や法律問題のときは、こんな感じでした
いくつか、実験しました
1ヶ月目は、収益化の土台づくり。
2ヶ月目は、集客の土台づくり。
そして3ヶ月目は、色々実験しました。
- ①:集客記事→収益記事への遷移率を上げるためリスティングにて実験
- ②:100アクセスごとに、リスティングのターゲットキーワードを変更
- ③:YouTube開始
僕個人的にはめちゃくちゃ熱しやすく飽きやすいタイプで、サラリーマン時代は苦労したのですが、個人事業をする上ではかなり強みになる気がします。
こんな感じで、日々の実験が楽しいです。
リスティングはまだ運用中なので、後々追記します。
2020年以降もブログで稼げるのか?
ぶっちゃけ、余裕で稼げると思います。
ちなみにぼくの2020年度の目標は「遊んでても月20万円は勝手に入ってくる状態にする」ことです。その滑り出し3ヶ月目で1万円なら、割と上々の滑り出しだと思ってます。
しかし本音では「もっといきたかったな」という小さな絶望もあったりします。
なので日々葛藤ですが、それに勝てればブログで稼ぐことはできると思います。
ぼくが1年で、それを証明します。とゆーことで、今後も頑張ります。
【ブログ4ヶ月目・目標】
✅収益:$300
✅アクセス数:5000PV
✅ユニークユーザー数:1000UU
✅記事数:31記事
上記を目標に、再び毎日更新を続けていきます。
ブログビジネス自体は去年から開始しましたが、当時は毎日更新1ヶ月で挫折しました。つまり、今は毎日更新の自己ベストを、日々更新している感じです。
自己満ですが、日々成長を感じるので、日常に刺激を与える意味でも、毎日更新は試してみるありだと思います。
ちなみに去年作ったブログからは、今でも月100万円前後は収入があるのですが、Google砲もコワイし、いつお亡くなりになるかも分からないので、本ブログは一生物のコンテンツとして我が子のように育てていこうと思います。
100記事できりがいいので、YouTubeでの活動を始めます。
1本目は「貧乏人がお金持ちになる方法」です。
シンプルですが、ぼくにとって永遠のテーマです。
お暇なときにでもぜひ。
さいごに
これにて100記事運営報告は終了です。
ご質問、ご感想等あればコメントかTwitter(@Jonko40476838)までお気軽にご連絡ください。
あ、ちなみに先月は30万円ほどしか勝てなかったですが、僕のメイン収入はFXです。
ブログもですが、こちらも精進し、皆さんのお役に立てるFXノウハウを発信していきます!
ではでは、ありがとうございました^_^。
関連記事
【厳選3つ】サラリーマンにおすすめのWワーク【不労所得を目指す】
【月10万レベルまで】海外FXの始め方完全マップ【超初心者→中級者へ22記事で解説】
コメントを残す