「サラリーマンは頭が悪い」→これはウソです

サラリーマン_頭悪い

サラリーマンになりたくない人
サラリーマンで会社のために働くなんて、ダサいし、稼げないし、やってる人みんな頭悪いでしょ?世間では最近はブロガーやYouTuberみたいにラクして働く方がブームだし、サラリーマンは時代遅れ。

本記事はこのような方向けに執筆しています。

「サラリーマンやってる奴なんて頭悪いでしょ」と思ってる方、実際にサラリーマンをやってみると、とんでもなく優秀で頭の良い人も居るし、そもそも「会社のために働く」なんて思ってる人の方が少ないですよ。本記事をお読みいただくと、将来の一つの選択肢としてサラリーマンも捨てたモノではないと100%分かります。

 

なぜ、サラリーマンは頭が悪いと思われるか

なにやらサラリーマンへの負の偏見が最近凄いですね。
その代表的な理由は次の3つのイメージかと。

  • 仕事は適当(会社にやらされてるだけ)
  • ストレスは多大(無駄な会議や、人間関係)
  • 人生のムダ使い(会社のために、生きる)

結論から言いますが、全部間違いです。

 

フリーランスだろうが、適当な奴は適当です

まず、サラリーマンは適当に仕事をこなしてるというイメージ。
これですが、そもそもサラリーマンに限った話じゃないですよね。

コミュニティがある限り、その中で「本気でやる人」と「適当にやる人」が存在することは当たり前です。

ぼくはサラリーマンを2年、フリーランスを1年とちょっと経験してます。
サラリーマンであっても数十億の売上に貢献する超優秀な人もいます。逆にフリーランスで納期すら守らないダメな奴もいます。

なので、もしあなたが、今のコミュニティで「適当にやる側」であるなら多分社会に出ても同じですよ。「サラリーマン」という事を言い訳にしてるだけ。

ビジネスにおける成功の為に、サラリーマンかはどうでもよくて、本気かどうかが全てです。

 

ストレスは多大(無駄な会議や、人間関係)

ぼくが2年務めたのはいわゆる超大手のIT企業(携帯大手3キャリアのどれかです)でしたが、職場はこんな感じでした。

  • 80%は定時帰り
  • 仕事上の飲み会は忘年会のみ。良い意味で割り切った人間関係
  • 会議は基本的にグループチャットのみ
  • 人間関係相談用の窓口があり、匿名で相談可能

こんな感じ。あなたがイメージしていた日本のサラリーマンとはわりと違うはず。
むしろ、海外的働き方ですかね。

「会社は定時まで。最優先は家族や友人」

いわば、こんな文化でした。

 

人生のムダ使い(会社のために、生きる)

そもそも「会社のために生きる!」なんて言ってる人、サラリーマン時代1人も見たことないかったです。むしろ「独立のため準備中」とか「株でいくら稼いだ」とか「副業が軌道に乗ってきた」とかこんな話ばっかり。

サラリーマンは思ったより自己中心的に生きてますよ。

今や「会社のために働く」なんて言ってるサラリーマン、マジでいないですよ。

 

【データ有】サラリーマンの10%が副業をしている

パーソル総合研究所の2019年の調査の公式データでサラリーマンで現状副業をしている割合は10%、副業に興味のある人の割合は40%です。

つまり、サラリーマンであっても10人中4人が「会社思考」でなく「個人思考」を持っています。

そしてサラリーマンをしつつ、自分の人生を豊かにする方法はゴマンとありますよ。それも知らず、ただ批判するのは本当に無知は罪だなと思います。

 

サラリーマンを目指すのも、一周回ってアリな時代

とゆーわけで、サラリーマンのあり方もブラック→ホワイトになっており、一周回って良い選択肢になりつつある。現実、社会人の8割は「サラリーマン」ですからね。

なので独立を目指す人でも、「まずはサラリーマン」でいいんじゃないですかね。

サラリーマンの概念そのものが、変わり始めてる

会社第一、年功序列、こういった従来のブラックなイメージであったサラリーマンという概念が今もまだ残っていることは確かです。しかし、徐々にあり方が変わってきています。

「自分の人生を楽しく生きるべき」こうした社会通念が広まることで、サラリーマンたちも変わり始めています。

今や、大学卒業1年目で年収1000万円も、可能かと。

将来の可能性を狭めず、キャリアの一部としてはサラリーマンも全然アリなんじゃないですかね。

では、今回は以上になります。

関連記事

【厳選3つ】サラリーマンにおすすめのWワーク【不労所得を目指す】